[s_ad] アフィリエイト登録してるわりにはあまり売ろうとかいう気もなくブログを書いてるわけですが、それでもどんなものが売れてるのかはちょっと気になるところ。 思いついた時に何が売れてるのかチェックするんだけども。 それが自分が気に入って紹介したものだったりすると、結構嬉しかったりするわけです。 「コレの良さが伝わっ...
December 2017
Month
昨日は年内最後のお休みでした。 しかし寒い。寒すぎる。 風も強いし雪も降ってる。 ってことで… 一日自宅でDIYです。たぶん今年ラスト! 初めてのブライワックス 先日セリアで買ってきた壁掛けボックスにブライワックスを塗ることに。 ブライワックス、初めて使います。 BRIWAX(ブライワックス) トルエンフリー ジャコビ...
[s_ad] やりたがりということで、今年も数々のあれやこれやに手を出してきました。 続いたり続かなかったりで…続かないことの方が多いんですけども。 そんな私ですが、今年から始めて一番良かったなと思っているのが、ヨガです。 体を動かすなんて大嫌い。運動嫌い!な私が、なんと体を動かすことを毎日続けてやれている。 これだけ...
[s_ad] 今年も残りわずかとなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしですか? さて、今回は今年のお買い物を振り返るという意味で、買ってよかったモノを部門別に挙げてみようと思います。 審査基準 審査ってほど大したアレじゃないですけど、自分の好みとかだけで選ぶのもね。 知らんがなって話になっちゃうんで。 そうゆうわけで...
[s_ad] 部屋に設置してる有孔ボード、ちょっと雰囲気を変えたいなとずっと思ってて。 思いきって自分で色を塗ってみました。 元の有孔ボード 既にプリント加工されたものを購入し、設置してました。 その時の記事が↓コレですけど。 [clink url=”http://hetano-yokozuki.net/y...
まだ引き寄せを目的に…ってところまでは行ってないんだけど。 まずは褒め上手になるために、「引き寄せスケジュールブック」なるものを使い始めました。 【お詫び】 記事中に「シンクロニシティ」という単語が出てきますが、わたくし勘違いして「シンクロシニティ」と覚えてしまっておりそのままここにも記載しておりました。 お詫びして訂...
10月頃に会社の先輩に見せてもらった日経WOMANに掲載されていた「レシートワーク」 レシートワークは、ひらたく言えば「お金管理術」ってことになるんですが… 普通の家計簿や節約術とは少し違うってことで非常に興味深かったので、早速実践してみました。 皆さん、自分の「無駄遣いグセ」把握してますか? 節約術とはちょっと違うレ...
この度、ブログの模様替えを行いました。 大した意味はないんです。 部屋のレイアウトを考えてたらブログの雰囲気も変えたくなったという、ただそれだけなんだけども。 今回新しいテーマに選んだのはTCDから提供されている「MAG.」 WordPressテーマ「MAG」 (tcd036) 有料テーマですが、シンプルながらスタイリ...
職人である父や祖父の遺伝が今になって顔を出してきたのか。 近頃かなりDIY熱が上がってまいりました。 そして今、ムリだと思っていたひとつの願いが年内に叶おうとしています。 押入れをクローゼットにしよう! 以前、穴が空いたが為に張り替えた押入れの襖。 [clink url=”http://hetano-yok...
[s_ad] 今年も残すところあとわずか。 12月に入ったので、使う手帳もほとんど2018年版に切り替わりました。 今年も手帳会議だなんだと言いながらフラフラしましたが、2018年ののえ手帳は結局以下のラインナップとなりました。 持ち歩き手帳 アクションプランナー アクションプランナー 2018年版手帳 ウィークリー ...