写真プリントもラクがいい!Canonのスマホ専用プリンターiNSPiC開封の儀
Canonのスマホプリンター、iNSPiCを買いました。 手帳(特にほぼ日手帳系)や日記を書いていて、スマホで撮った写真をプリントして貼っているという方も多いでしょう。 写真プリント、いつもどうされてます? コンビニプリ…
Canonのスマホプリンター、iNSPiCを買いました。 手帳(特にほぼ日手帳系)や日記を書いていて、スマホで撮った写真をプリントして貼っているという方も多いでしょう。 写真プリント、いつもどうされてます? コンビニプリ…
先日iPadを購入した際、キーボード付きのカバーを購入しました。このカバーについても記事の中で書いてますが。 最初はね、打ち心地も悪くないしこれはアタリかな?と思ったんです。だけどいざそのキーボードでブログの下書きを始め…
数年ぶりにiPadを使い始めました。 せっかくなので、一緒に揃えたサブアイテムも含めてご紹介していきます。 iPad購入動機 以前使っていた時は、iPadにそれほど魅力は感じませんでした。 パソコンがあればiPadは要ら…
WordPressでブログを運営するにあたり本文と同じくらい重要と言っても過言ではない「アイキャッチ画像」 トップの記事一覧に表示して見る人に興味を惹きつけたり、外部にリンクを貼られた時にも記事タイトルと共に表示されたり…
今更電子書籍について語るほどその歴史は浅くないんですが、時代に置き去りにされつつある私も昨年からやっとKindleってもんを利用し始めました。 「本は紙じゃないとな!」 ずっとそう思っていた私。そしてそう思っているのは私…
時々、行動ログのアプリを無性に使いたくなって探すことがあります。 ちょっと記録ヲタっぽいところがあるんですよね。 で、良さそうなものはだいたい英語オンリーでいつもなかなか手が出ないんですけど、英語オンリーでもどうにかして…
Fitbit Blazeを使い始めて2週間が経過! 今のところ動作の不具合もなく、きちんと使えております。 ということで今日は、購入するにあたって自分が気になっていた点について感想がてら書いてみたいと思います。 本体の強…
・熱中すると時間を忘れて延々作業を続けてしまう→疲れる ・作業の合間に気が散ってさっぱり集中できない→作業進まない ・よそ事ばっかして仕事が終わらなかった罪悪感→疲れる これが私です。 さてさて、世の中様々…
前回の記事で活動量計について書かせていただいたんですけど、まさかその翌日にこうして開封の儀を行うことになるとは思わなかった。 晩の22時に注文 ↓ その1時間後に出荷(!!) ↓ 翌日昼に到着 という凄まじいスピードで私…
ここ数カ月の間、活動量計が欲しいなと思って物色してきましたが、やっとひとつのものに絞りあとはポチするだけのところまできました。 活動量計とは、睡眠記録や歩数記録、運動の記録等を自動で記録してくれる大変な優れ物。 スポーツ…