先日、健康診断を終えてメールを確認すると、衝撃の一通が。
Evernoteの無料版が端末2台までしか使えなくなるって連絡がきた
自宅と会社のパソコンとiPhoneの最低3つは使えないと話にならん
ついにプレミアムに移行する時が…
どうせ有料になるならプラスよりプレミアムにした方がいいよね…— のえ (@noebox) 2016年6月29日
かなり困った内容でした…
-目次-
有料プランは値上げ、無料版は同期端末を2台に制限
メールの内容はコレ。
私のEvernote使用環境は自宅のMac、iPhone、そして会社のパソコンです。
会社のパソコンにアプリをインストールするわけにはいかないので、こっそりWeb版を使ってます。
ああ、これで3台かダメか…
ついに有料版に切り替える時が来てしまった…
Web版使用の場合は端末台数にカウントされない
この改悪の件、Twitterでトレンド入りしてました。
それだけ無料版のユーザーが沢山いるということですな。私もそうだし。
で、そのTwitterを見てたら、どうやらWeb版しか使ってない端末はカウントされないよー、ということらしい。
私が会社で使ってるパソコンはカウントされないことになる。そうすると私の使用台数は2台です。でも2台以上使ってますよって書いてある。
あとの1台が思い当たらない。
あとの1台が思い当たらない。
既に使っていない端末に注意
ブロガーさんみんなお仕事が早い。もう記事になってました。
記事に従って、自分の使用端末を確認してみた。
昨年売り飛ばしたiPadが…!
もう使ってない端末も使用端末として残ってるんですね。
iPadとか使ってたことすら忘れてたよ。
iPadのアクセスは全部消しました。これで2台ってことになるのかな?
乗り換えも有料も嫌なら2台目以降はWeb版で
すっかり使い慣れたEvernote。
今ではこのブログの下書きもEvernoteです。画像のモザイク掛けも注釈入れもできてほんとにラク。
Twitter見てると、既に別サービスに乗り換えを始めてる人が続々。
確かに断末台数が限られる上、有料にしようと思ったらこっちはこっちで値上がってるし(しかも1.5倍とか…)これはかなり痛い。
見てる感じOneNoteに引っ越す方が多いみたいです。
これでユーザー数は相当減るんじゃないかと思う。
でもずっと使ってきたアプリだし、愛着もあります。
ちょっと焦っちゃって有料にしようかな…と思ったけど、この端末台数の件以外で有料にするメリットも自分にはないというか…無料版で今まで充分事足りてたもんですから。
実は今日か明日には、中古のMacbook airさんをサブ機としてお迎えするんです。
もちろんEvernoteもがっつり使うつもりでいたんだけどね。まあ2台までってことなんで。
スマホはアプリ使わんと話にならんし、メインのiMacとサブ機のどちらかをWeb版で使ってこうと思います。
これだけのものを無料で使わせてもらっている幸せ
なんだかんだで素晴らしいノートアプリだし、私は手帳だのなんだと紙モノも大好きなんでそっちも使ってますけど、そのままだと後で書いたメモを探すのが大変です。
なので必要なものはスキャンしてタグ付けしてEvernoteに入れてるんです。
なので必要なものはスキャンしてタグ付けしてEvernoteに入れてるんです。
Evernoteはもはや自分のもうひとつの脳ミソ状態です。もちろん自分の脳ミソよりもこっちの性能のほうが遥かに良い。
今回の件は確かに「改悪」なんだけども、これだけのものを当たり前のように無料で使ってたわけですからね。
ちょっと…なんかな、この先Evernote大丈夫なのかな?って今回思ったわけですけど。そうゆう意味ではちょっとショックを受けたというか。
いきなりサービス終了とかにならんように、いずれは課金してサービス存続に貢献したいなとかは考えてるんですけどね。私のお財布事情もいろいろと厳しいもんですから、なかなかね。
いざというときの為に変わりのサービスに目をつけといた方が慌てなくて済むかなあ。
クラウドサービスはこれがあるから怖いよねえ…
【追記】
プレミアムにアップグレードしました♡