ここしばらくの間、マンスリーのみの手帳を探していました。
というのも、11月から使うブラウニー手帳には月間ブロックが入っていないのです。
パッと予定を見るにはやはり月間ブロックが使いやすく、見やすい。
条件は
- 方眼である
- 万年筆が使える
- マンスリーのみで小さく薄型であること
- クリーム色の紙であること
この4つだったんですが、これが意外と全ての条件を満たす手帳に出会えなかった。
偶然見つけた「ハイタイド わたしの手帳」
ヘアピンが欲しくて、よく行く雑貨屋に寄りました。
このお店は文具も充実していて、中に入ると早速来年の手帳コーナーがありまして。
買うつもりはなくただ眺めていただけなんですがね。
こんなものが目に飛び込んできてしまった。
そして気がついたら、これを持ってレジへ…
とにかく見た目が良いんです

エンジ色の塩ビカバーに、この金色の線とこのイラストでなんというレトロ感…
昔の生徒手帳を彷彿とさせます。
しかもスクエア型ときた。
ましかくかわいいよ。
なんで鳥?って思ったら来年は酉年だね。
ちなみにこれにはバーチカル版もあって、そっちの表紙も可愛いんだ。
半分は月間ブロック、半分はメモページ
ちょうど月間ブロックとメモページと、半々くらいですね。
私はメモページすら要らなかったんだけど、それでも厚さは0.5ミリ程度だしまあいいや。
サイズはB7変形(幅10.5cm × 高さ12.7cm)でコンパクト!

…あれっ?方眼じゃなくね?
あんなに方眼方眼言ってたのに方眼じゃなくてもいいんですか?
いいんです。
だってしょうがないじゃないか。
表紙が可愛すぎるんだもの。
ちなみにメモページはこんな感じで、こちらも方眼ではない。

私のこだわりなんてこんなもんよ。
万年筆も使えることだし
紙はそれなりに厚みがありますので、万年筆を使っても裏抜けしません。
まあでもこれ、よく考えたら万年筆で書くこともそうそう無いかも。
なんだかんだで手帳は普通のペンがラクでいいっすよ。
ノートや日記を書いたりするなら万年筆の方が手が疲れなくて良いんだけどさ。
万年筆はいちいちキャップ取らないといけないのがね。
家でならいいけど、外だとやっぱめんどくさい。
マンスリーのみにしては少々高め?
マンスリーのみの手帳ってほとんど買ったことないんだけど…
こちらは702円。でございました。
高いのか安いのかはよくわからん。
10月から使用可能。
10月末までは現行の高橋手帳を使うのでまだ持ち歩いてませんけど、既に無駄に予定を書き込んでます。
連れて歩くのが楽しみじゃ。