【安い】初めてJINSのメガネを買ってみた【安い】

こんにちは、小学生の頃からメガネ族ののえ(@noebox)です。
…と言っても高校の頃からはコンタクトを使い始め、それ以降メガネをかけているのは朝の化粧前と夜の入浴後のみです。
さてさて、7年使い続けたメガネが瀕死状態になっておりましたので先日新調してまいりました。
初めての「JINS」です!
-目次-
JINSの前評判
JINSと言ったらとにかく安い。
安くてオシャレで気軽に買えるというイメージでした。
私の職場…私が所属する部署がですね、5人程度の小さな部署なんですが全員近眼で私以外は皆メガネというメガネ密度がかなり高い部署でして。
で、やっぱり日中もメガネとなると皆しっかりした良いものを買うんですよね。
それなりに値段のするような感じのね。
と、いうことで「JINS行こうと思ってるんですけど〜」と話のネタに出したところ、
「安いメガネはすぐフレーム剥げる」
「すぐフレーム歪む」
「レンズがすぐガサガサになる」
ということで、総じて「ちゃんとしたものを買いなさい」と反対され…
まあ、後で話に出しますが安いメガネは大事に扱わないとほんとにすぐダメになるんですよ。
それは承知なんです。
しかし私の場合はおうちメガネだからさ…
フレームに1万以上出そうとか思えないわけですよ。
そんな中、
「眼鏡市場は安いわりにフレームもレンズもまあまあいいぞ」と教えてもらいまして。
へぇ、そうなの?
そんなわけで実はJiNS行く前に眼鏡市場に寄ったんです。
一応、買うつもりで。
…フレームに1万以上出したくないとか言ってるワタシ的には眼鏡市場も高かった。
あ、これいいんじゃないと思うフレームはだいたい19,800円とかそんくらい。
1万以下のフレームを見つけて「これでいいわ!」ってよく見たらまさかのマイメロディコラボ…死
30歳過ぎでマイメロディの眼鏡はいかんだろ。
結局何も買わずに出てきてしまいました。
眼鏡市場さんごめんなさい。
結局、急遽JINSへ車を走らせることに。
JINSのメガネあれこれ
JINSのフレーム価格は3種。
- 5,000円+税
- 8,000円+税
- 12,000円+税
ノーマル(普通の遠用or近用)のレンズならこの価格+0円!で作れます。ワンダフル。
えーと、12,000円のフレームは買う気がないのでスルーで…
5,000円、8,000円のフレームをあれこれ手に取り物色。
私、アラレちゃん眼鏡が欲しかったんです。
アラレちゃんみたいなフレームありましたけどね、かけてみたら全く似合いませんでしたね。
ここに私の顔面を載せるわけにはいかんのであれですが、どうもでかい眼鏡は似合わない顔らしい。
でかい眼鏡は顔を選ぶんだな…似合う人うらやましい。
でかい丸眼鏡にも憧れてるんでいくつかかけてみたけど全部似合わなかった。死
軽い!8,000円のAir Frameを購入

以前、雑貨屋の300円(爆)のパソコンメガネを買って後悔したんですけど、重たい眼鏡は鼻の付け根が気になって気になって長時間はとてもかけていられません。
私は結局8,000円+税のフレームに決めましたが、こちらはAir Frameと言ってとにかく軽い!
ついでに、柄の部分をぐいーんと外側に曲げても折れず、ちゃんと元に戻る優れものです。
こちらが同じものですね。
バイカラー&コンビネーションエアフレーム。
青のフレームも良い色で迷ったけど結局茶色にしました。
先程「でかい眼鏡が似合わない顔だ」と書きましたが、これが私がなんとか似合わないとまではいかない範囲でかけられる中で一番でかいサイズでした。
Air Frameは他にも色々種類があって、でかいサイズの眼鏡でもとても軽かったです。
5,000円のAir FrameもアルYO。
即日渡しに対応
私はオプションなしの遠用レンズなので即日渡しOKでした。
ちなみに待ち時間は約30分でした。
レンズの在庫がないとか、レンズにカラー付けたりパソコン用にしたりとなると数日待たないといけないようです。
即日渡しOKのお店はJINSの他だと、眼鏡市場とZoff…だけ?
赤◯堂とかも早そうなもんだけど載ってないね。←勝手なイメージ
だいたいのメガネ屋さんは数日待ってまた取りに行かないといけないので、即日渡しはありがたいです。
30分経って呼ばれたら出来たメガネを何度かかけてみて、フレームの耳にかける部分と鼻あて部分を微調整してもらえます。
もらえる眼鏡ケースが可愛い
オマケでもらえる眼鏡ケース。
コロっと四角い形でとても可愛らしいです。
ペンケースにしてしまいたいわ。←
黒と赤と2種あって、選ばせてもらえます。
カープカラーの赤にしました。
(広島カープ絶賛投壊中)
10年以上ぶりの裸眼視力検査
フレームを物色中、お店の人が「視力検査だけでもできますよー」と声をかけてくれたので、まあここで買うつもりだったしフレーム決めは後にして先に検査してもらったんです。
コンタクトを着けてる場合は、使い捨て(かな?)のレンズケースをもらえるので外してそこに入れておきます。
レンズ液も用意されてます。
この視力検査で、過去の私のバカな自己判断が災いした事実が発覚することに…
【悲報】コンタクトの度数が全然合ってなかった
長年、健康診断等の視力検査でもコンタクト着けたままやってたので、裸眼での検査はおそらく高校時代以来だと思います。
初めてコンタクト買った時だわ、たぶん。
まず今使っているコンタクトの度数を店員さんに伝えてから、検査へ。
ちなみに右が–6.00、左が–5.25。ちなみに右目は乱視入ってます(コンタクトでは強制できていない)
結果…さあ、おかしいぞ。
まず、「乱視ではない」と言われまして。
確かに右目がわずかに乱視っぽくはあるが、矯正するほどのものではない、と。
ぇえ…
更に、コンタクトの度数もこのとおり全く合ってないことが判明。
弱いのではないのです。キツいのです。
今回の検査の結果は右が–5.25、左が–4.50でした。
コンタクト3段階もキツいじゃん!
通常、コンタクトの度数は眼鏡より1段階落とした度数がちょうどいいそうです。
眼鏡は眼球から距離があるけどコンタクトは眼球に直接着けるからね、その分ね。
なので、コンタクトの度数だけでいったら4段階もキツいものを使っていたということ…
ぇえぇ…
絶対に自己判断で度数を上げてはいけない
どうしてこんなことが起きたかというと、これはお店の人には言わなかったんだけど(死)
実は、4年ほど前に自分で勝手に度数を上げてコンタクトを買ったんです。
ネットのコンタクト通販、処方箋不要のところが多いでございましょ。
もう、視力検査行くのがめんどくさくてさ…普通にお店で買うとコンタクト高いしさ…
で、なんか見えにくくなったなあって思った時にね。
勝手に少し度数を上げてネットで買ったんですよね。
…マネしないでね。
ほらほら、こんなバカなことするからおばちゃん今になってこんな目に遭ってる。
身体に関わることは自己判断ダメ、絶対。
こうして検査したおかげで気付いたんだけど、もしかするとここ数年の私の疲れやすさの原因は「見え過ぎていた」せいもあるのかなと。
毎日パソコン仕事ですから当然目は疲れるんだけど、それにしたって鼻から上の方が毎日グッタリ、グラグラとするわけです。
見え過ぎるコンタクトで至近距離でブルーライトバリバリなパソコンの画面。
あ、そりゃ目も頭も余計に疲れて当然だわなと。
帰宅後、今回出た眼鏡用の度数より1段階下げた度数でコンタクト注文しました。
はぁ…
安いメガネの取扱い注意
こうして7年ぶりの眼鏡新調は無事終わりました。
安い眼鏡はフレームやぐいレンズやぐい。
これは本当にそうだと思います。
私がこれまで使っていた眼鏡は、ネットで買った激安眼鏡です。
7年使用後の姿がこちら。


わかりづらいですが、レンズは傷だらけのガサガサでフレームもかなり歪んでいます。
購入してわりとすぐくらいの段階でこの姿になりました。
これを今まで無理矢理使ってたわけですが、レンズがガサガサだと本当に見づらいしフレームもこれだけひん曲がってると…
かけた時に、当然メガネ傾いてズレてる。コントみたいな傾き方よ。
なので、休日で家から出ないときでも日中はコンタクトしてました。
このメガネではとても家族以外の人とは顔を合わせられないなと…
しかしこれ、安いからって買ってすぐこうなってしまったわけではありません。
私の扱いが悪かったのです。
このメガネ、躁鬱で引きこもりしてた時に購入したものです。
それはもう、メガネかけたまんま横になってゴロゴロするし寝ちゃうし、レンズも着てる服でゴシゴシ拭いちゃうしでそれはもう酷い扱い方をしてました。
買ってすぐボロボロになって当たり前です。
形状記憶とかのお値段するフレームや傷つきにくいレンズなら耐久性もあるだろうし、多少かけたままゴロゴロしても平気かもしれませんけどね。
レンズ込み3,200円のレンズじゃそうゆうわけにもいかない。
- メガネしたままゴロゴロしない!
- レンズはクリーナーとメガネ拭きを使って優しく拭く!
このふたつを注意するだけでも持ちはかなり違うはずです。
安いからと言って粗末にせず、大切に扱っていきます。
…とりあえずレンズクリーナー買います。
そうそう、ちょうど5月で母の日があるから…かな?
5月いっぱいまで使える500円ギフトカードをいただきました。
実店舗のみで使用可能とのこと。
仕事の時用のパソコンメガネがあるといいなと思っているので、6月になる前にまたお店に足を運ぼうかなと思ってます。
それでは。