朝の顔面塗装がめんどくさいのでメイベリンのクッションファンデ使ってる話

私の朝時間はハルさんとご隠居の世話に追われ、朝のうちに手帳書いたりとかもしたい。
しかし休みで1日家にいるような日でない限り、充分な時間は取れない。
どの時間を一番削りたいかっていうと、顔面塗装の時間です。
私は化粧のことを 「顔面塗装」「部分塗装」 と呼びます。
塗装の要らない顔面なら日焼け止めだけ塗っておけばいいんですが、私の顔でそれは無理な話です。
塗装しないとお外に出れないよ。
ということで、今日は女子力とか全くないこの私が化粧品…塗装用具のお話をします。
クッションファンデで朝時間を増やせる
使用しているのはメイベリンの「ピュアミネラル BB フレッシュクッション」
いわゆるクッションファンデーションというものです。
クッションファンデはミシャやらランコムやら色々ありますけど、とりあえず私が持ってるのはメイベリンだけです。
安いしだいたいそこら辺の薬局で買えるってのが魅力です。
スキンケアの必要がない
約60%化粧水(水(整肌成分)、BG、グリセリン(ともに保湿成分))・整肌成分配合で、まるでスキンケア後のみずみずしいツヤ肌に仕上げるフレッシュクッション。
引用:@cosme
てことで洗顔後そのまま直塗りOK。
スキンケア、下地の手順をすっ飛ばせるので軽く10分は時短になります。超ラクです。
直塗りがおっかない人は先に化粧水とかつけても良いんですけど、乳液は後で恐ろしく崩れるのでやめた方がいい。 ←経験者
私は洗顔後に必ずホホバオイルを塗るので、オイルの後にクッションファンデ塗ってます。
使用(塗装)方法
フタを開けるとファンデーションが染みこんだスポンジが出現。
付属のパフをこのスポンジに押しつけてファンデーションを付けます。
この時、パフにファンデーションをつけ過ぎると顔がスケキヨになるので注意。
適当にパフをポンポンして顔面に付けていきます。
コツとか別になくてポンポンしてれば自然に馴染むんですけど、パフでこすっちゃうとヨレるのでそこだけ気をつければ大丈夫。
厚塗りにならずにわりとカバーできる
若いころのニキビ跡が酷く残ってるんですが、これだけでまあまあ隠してくれます。
気になるところ少しだけ重ねてやるといいです。
塗りたてはすごくきれいなツヤが出る!
すっごいわかりづらいけど塗った部分(右半分)がツヤっとしてます。
これでお終いにしても良いんです。が。
ちょっとペタペタして気持ちが悪いので、私はこの後にお粉を。
ツヤが落ち着きます。
汚く崩れるわけじゃないけど…
昼休憩の時に鏡を見ると、テカテカになってる。笑
アレはツヤではない…
ぎっしり汗かいたような、テッカテカ。
少し前に、イガリメイクって流行ったじゃないですか。
こんな感じになってる。
私、このイガリメイクって正直やり過ぎだと思うんだよ。
目の前にあんなに肌がテカテカしてる人が出てきたら怖いじゃん。
で、鏡見た時に最初は「うーわ!!」って思ったんだけど、あぶらとり紙でササッとおさえたらなんと!
また朝の塗りたての状態に戻るという…
決して汚く崩れるというわけではないのです。
ただ、異様にテカるというだけ。
私は事務職なのでいつでもティッシュとかで処理できるからいいですけど、外回りしてる人とか常に表に出てる接客のお仕事の人とかはちょっとこれはキツいかもしれない。
直塗りのわりに肌は疲れない
化粧水も乳液も無しでコレ塗っちゃうので、クレンジングしたら肌ガサガサなんじゃねえか…
と、思うんだけど全然そんなことはない。
むしろしっとりしてる気がする。
コレのせいでブツブツが出来るということもないです。
(個人差あると思うけど)
こんな人にオススメ
- 朝起きられなくていつも時間がない人
- 肌が元々きれいめでガッツリ塗装の必要がない人
- ツヤ肌派な人
- ズボラな人
- 化粧品にあんまりお金かけられない人
- どこでも買えるやつがいい人
ズボラってのは私のことです。
……きちんと塗装する日もあるよ。
外に出かける時とか、時間に余裕がある時はちゃんとしてます。