生まれて初めてです。
耳栓ってしたことなくて、耳に異物を入れるっていうのにも抵抗がありましたし。
でも耳栓しないとどうにもならないなという状況になってしまって、急いで薬局に買いに走りました。
潰してから耳に突っ込む
指でグリグリ潰して耳栓をスリムな状態にして〜
耳の上を引っ張りながら耳の穴にグリグリ突っ込みます。
…ここまでしか入らなかったけどこんなに飛び出てていいのか?
なんというか、耳の中でぶわわ〜と膨らむ、不思議な感覚。
とりあえず安眠効果検証
耳栓をすることによって睡眠の質にどの程度の違いが出るのか、興味があるので試してみました。
不眠症で数年苦しんだ私ですが今では眠剤無しで普通に眠れております。日によってバラつきはあるものの、寝付きもそれほど悪くない。
耳栓無し
耳栓有り
変わらない…
むしろ耳栓なしの方がよく寝れてるっぽい。
耳栓無しの日が中途覚醒3回になってるけど、起きた覚えないんだよなあ。感度をちょっと弱めてみようかな。
耳栓有りの日の覚醒の1回は、途中で耳栓が取れちゃって(やっぱり取れた)その時に目が覚めちゃったんです。
音のシャットダウン効果
エアコンをリモコンで操作する時に「ピッピッ」って音がするんだけど、その音も全く聴こえなかった。
外のカエルの音も何も聴こえなかった。
周りの音はほぼ完全にシャットアウトできます。
耳に栓してるってことに慣れれば、しっかりした安眠効果が得られるのかもわかりません。
ただ、朝の目覚ましアラームの音は聴こえてくれないと困る。
そうゆう音はちゃんと通す仕組みになってるんですって。
確かにアラームの音はちゃんと聴こえたので問題なく起きられました。
だけど、人の声を通すってのが絶望的な見落としでした。
私が耳栓を慌てて買いに走ったのには、わけがある。
祖母の奇声対策だった
祖母が夜中に大声で騒いだり(しかも私の部屋の真ん前で)ひとりごとのようなことを延々ブツブツ言ってたりということは今までにもよくあって、本当に恐怖でした。2週間ほど前から体がほとんど動かなくなり入院してまして、えーっと、今日戻ってくる予定だったんですよ。
だけど入院中にやっぱり認知も進んで。
これは病院が悪いとかそうゆうことではなく、やっぱり病院は介護というより治療メインですから、しょっちゅう声かけしたり相手してやれるってわけではないのです。そうなるとひとりでボーっとしてる時間が多いですから、どうしても認知は進んでいく。そうゆうもんらしいのです。
夜中のでかい声でのひとりごとも酷くなったと聞いておりました。今までよりももっと酷くなるのかと思うと、そんなの冗談じゃないと。むしろ帰ってくるなと。
しかし帰ってくるもんは帰ってくる。だから祖母が帰ってくる前に、耳栓を買っておきたかったのです。
だけど、もう必要なくなりました。
もう耳栓しなくてもよくなったんです。
2週間の間に状況はかなり目まぐるしく変化し、振り回される毎日でした。
話せば長くなるので今は多くを語りませんが、誤解されないように言うと生死にかかわる何かが起きたわけではありません。
ただ、病院から家には戻らず、直接介護施設へ行くことになったというだけ。
だからもう、耳栓いらないの。
でも暫くの間は耳栓して寝てみようかなあ。
なんか、ちゃんと寝れてはいるんですけど、睡眠で疲れが取れてるかっていうと取れてないんですよね。マットレスやまくらを変えてみたり、試行錯誤はしてるんだけど。
使用してる睡眠アプリはこちら。